関連情報一覧
Related News
「マーケティング・販促サミット 2021 Spring」に出展致します。
株式会社ポリスターは2021年5月12日(水)〜14日(金)に開催される、オンライン展示会「マーケティング・販促サミット 2021 Spring」に出展いたします。 日本企業の中国進出をトータルサポートする株式会社ポリスターは、中国市場でのブランディングやプロモーションについてのご…[続きを読む]
2021年中国春節に合わせて、日頃の御礼。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。2021年、中国の春節は2/12(金)になります。コロナ禍で多くの企業様が大変な時期を過ごされていると思いますが、改めて皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。ポリスターは、日本側と中国側の連携を強化して、より一層お役に立てますよう…[続きを読む]
2020年中国市場 ベビー・マタニティ業界調査レポート②
前回の記事でもお伝えしたが、今の中国は国民の生活水準の向上に伴い、ベビー・マタニティ関連業界が右肩上がりだ。現在、中国で子供のいる家庭でのベビー・マタニティ商品や育児教育関連の月間平均消費額が5200元(約83,000円)に達している。またベビー・マタニティ商品に対しては、安全・安心・高品質を重要視…[続きを読む]
週刊粧業(1/25付):ポリスター代表松野のインタビューが掲載されました。
この度、弊社代表松野のインタビューが週刊粧業(1/25付)に掲載されました。 今後も、クライアント様方が中国での販売展開の成功にお役に立てるようポリスター一同、一層尽力してまいりたいと思います。 記事内容は以下になります。 日本メーカーの中国進出をワンストップでサポートするポリスターで…[続きを読む]
2020年中国市場 ベビー・マタニティ業界調査レポート①
この記事を読んでいる方なら既にご存知かと思うが、現在、中国は世界中の市場が新型コロナウィルスの影響で厳しい状況に置かれている中、成長を見せている。1/18に中国国家統計局が発表した2020年の国内総生産(GDP)は、物価の変動を除く実質で前年比2.3%増だった。 その成長は国民の日常生活に…[続きを読む]
中国進出を検討している日本メーカー様へ、予算をあまり使わずに中国進出を体感できる2つの方法
2021年が始まった。日本メーカー様はどのような2021年を計画しているだろうか。 まだまだ新型コロナウィルスの影響は続いており、コロナ以前の様には行かないことはすでに認識していることと思う。では今の時代にどのような事業展開をしていけば良いのだろうか。新商品開発だろうか。新たな販路開拓だろうか。日…[続きを読む]
日用品化粧品新聞(1/1付):ポリスター代表松野のインタビューに掲載されました
この度、弊社代表松野のインタビューが日用品化粧品新聞(1/1付)に掲載されました。 今後も、クライアント様方が中国での販売展開の成功にお役に立てるようポリスター一同、一層尽力してまいりたいと思います。 記事内容は以下になります。 長年、日中間ビジネスに携わってきたことにより取得したノウハウやネ…[続きを読む]
本当は言いたくない。中国市場のホンネ。
「中国市場で成功したければ、中国人の言うことを聞きなさい。」 ポリスターでは様々な日本メーカー様とお話する機会があるが、それと同時に中国側の関係者とも話をすることも多い。そこで中国側の関係者が口を揃えて言うのが、この言葉だ。 最初に聞いた時は命令されているようで驚いたが、今は納得している部分もあ…[続きを読む]
年末年始休業期間のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間は年末年始休業とさせていただきます。 休業中にいただきましたお問い合わせにつきましては、 休み明け2021年1月5日(火)以降順にご連絡いたします。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承いただけますようお願い…[続きを読む]
誰も教えてくれない。中国進出で失敗する日本メーカー様のパターン。
昨今、日本のメディアで中国市場の話題を多く聞くようになった。これは新型コロナウィルスの影響で世界中の市場が大打撃を受けている中、唯一成長し続けている点や先日のW11での実績など、明るい話題が多いため、日本のメディアも取り上げざる得ない状況である。 また日本のメディアだけでなく、日本市場でも今もっと…[続きを読む]
PAGE TOP